北海道滝川高等学校(全日制) 

★昭和4年の創立で、今年で96年目を迎えました。
★卒業生は、25,789名を数え、各界で活躍しています。
★平成25年度から、文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」
 研究指定校となっており、今年度3期目1年目を迎えました。
 保護者・地域の方々のご協力をいただきながら事業の推進を図ってまいります。
 
 ようこそ、あなたはリニューアル後、400,000over+66223番目の来訪者です。(4/15~)

お知らせ

普通科2年生が取り組んでいる「総合探究Ⅱ」の「暮らし2班」が計画し実施を目指してきた地域食堂を、3月30日(土)12:30から、滝川市の「みんくる」で開催いたします。

クラウドファンディングでは、261000円の寄付をいただくことができました。ご支援してくださった皆様、ありがとうございました。

参加は無料となっておりますので、是非ご来場ください。

ご来場いただける方は、次のフォームに氏名をご登録ください。
https://forms.gle/T14h9Zo9mbcnoGTc6

 
地域と学ぶ普通科総合探究 協働・協創プログラム
普通科 総合探究
 本校では、「総合な探究の時間」に替わるSSH科目「総合探究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」を普通科の全生徒を対象に実施しています。地域創生をメインテーマに、3年間を通して課題研究に取り組みます。1,2年生はクラスの枠を超えて編成した探究班で、3年生は、卒業研究として個人での探究・研究活動となります。
 単位制が導入された令和3年度から全教員による探究活動指導を開始しており、1年生後期から3年生後期までの2年間、28展開での探究授業が行われます。(1年前期は、クラス単位。3年前期は週2時間の前期集中実施)


普通科総合探究ⅠⅡでは、地域創生を題材とした課題研究に取り組んでいます。

下に掲載中の総合探究の資料  総合探究Ⅱ  総合探究Ⅲ

 

 令和4年度の総合探究
 令和3年度の総合探究
 令和2年度の総合探究
 
総合探究での取組みを高校卒業後の進路につなげた先輩の声
令和4年度卒業生  岡崎 鈴 さん (4月から室蘭工業大学に進学)
総合探究Ⅲの研究テーマ「地震発生時の屋根上の積雪による住宅への影響」
 岡崎さんは、室蘭工業大学の総合型選抜Ⅰ(課題研究の成果についてのプレゼンテーションが必須)を受験し合格しました。


令和3年度卒業生   林 翔太 さん (現在 函館市役所勤務)
総合探究Ⅲの研究テーマ
「今後の函館市観光の在り方」

函館市役所の採用試験に向け、総合探究の内容を発展させた研究
「どのようにしたら函館に二泊以上してもらえるか」


【林さんから】*****************************************************************************************
 私は高校卒業後、実家を離れ一人暮らしをしながら函館市役所に勤務しております。戸籍住民課ではマイナンバーカードに関する仕事を担当しており、現在は昨年7月に開所したマイナンバーカード臨時交付センターでの勤務の他、商業施設などでの出張申請受付なども行っております。

 卒業後、公務員となり すぐ社会に出たということもあり、分からないことばかりではありましたが、日々勤務をするなかで自立して生活していくことで多くのものを学んでおります。

 周りの友人は進学し、学生という身分である中、私は社会人として生活しているという現状にとても悩まされた時期もありましたが、自分のしたいことを自分で出来る点や、自由さのある生活には満足しております。

 人生は自分で作るものであるが故に、悩むことばかりではあると思いますが、進学だけが全てではないと改めて感じております。

******************************************************************************************
 
総合探究Ⅲ 勝手に表彰企画
総合探究Ⅲでは、研究のために多くの生徒が学校外の期間への問い合わせを行っています。その報告の中から、
「最も遠い場所」に問い合わせを行い実際に返事を貰った研究に、
「最長距離問い合わせ賞」を贈ります。
  (SSH理数科部 天谷)
  ※距離は、google mapでの直線距離

令和4年度
 研究名:「滝川市とeスポーツから考える未来」
 問い合わせ先:ポーランド共和国 カドヴィツェ市観光局 (滝川高校からの距離8,212km)

令和3年度
 研究名:「ウガンダにも平等な医療を」       
 問い合わせ先:在ウガンダ日本大使館 (滝川高校からの距離11,530km)  
 
2023.2.7~
1141