北海道滝川高等学校 定時制課程
昭和23年に夜間定時制として設置認可され、平成14年には、定通併修3修制を導入するなどして、現在までに、1,700名の卒業生を送り出しています。
昭和23年に夜間定時制として設置認可され、平成14年には、定通併修3修制を導入するなどして、現在までに、1,700名の卒業生を送り出しています。
・令和7年度北海道滝川高等学校[定時制課程]の入学者募集要項は、次のリンクからダウンロードできます。
・次のリンクをクリックすると、北海道教育委員会のページが表示されます。
「?の時間」には生徒が自主的に勉強を教わりに来たり、生徒会活動の準備やテスト前には自習時間などとして活用しています。黄色部分は、授業時間になります。「放課後」は、生徒会活動、部活動、講習などの時間となっています。
【令和4年度以降の入学生教育課程】
新学習指導要領の改訂により、初登場の科目名がいくつか見られますが、基本的な流れは従来通りとなります。
新たな特徴としては1年次より「情報処理」を学ぶことで、パソコンの操作技術を早い段階で学べることができるようになりました。
【令和3年度以前の入学生教育課程】
令和3年度以前の入学生は、左表の教育課程を元に学習をしています。